CD: テゼ インストゥルメンタル1 (サンパウロ)


「テゼ インストゥルメンタル1」(サンパウロ)

テゼ インストゥルメンタル1

このCDアルバムは、テゼ共同体が、音楽の奉仕をする人がいない少人数の祈りの集いを支えるために2002年に制作したものです。テゼの歌はアカペラで歌っても美しいのですが、無伴奏はちょっと……という人のための、楽器の演奏だけのアルバムです。旋律パートが木管楽器(フルート・オーボエ・クラリネット)、伴奏パートがクラッシック・ギターで演奏されています。


用い方はさまざま

アルバム名となっている「インストゥルメンタル("instrumental")」は、「〔声楽部のない〕器楽曲」という意味です。でも、あまり一般的な馴染みのある言葉ではないかもしれません。てっきり歌のアルバムだと思って買ってしまって、聴いてみると楽器だけでがっかりしたという友人がいました。(けれども、よく聴いてみるとその演奏が素晴らしいこと!やはり買ってよかったと思ったそうです。)

実は、わたしはこのCDを一番よく聴いています。歌詞がないので、BGMとして流しておいても妨げになりません。また例えば、寝る前にこれを聴きながら黙想をして過ごすのもよいと思います。これならクリスチャンでない家族に気兼ねすることなく聴くことができるという人もいます。

小さな祈りの集いなどで、人数が少なすぎて歌うのが難しい場合や伴奏できる方がいない場合に、このCDを用いることができます。祈りの場所でかけておいてもよいし、歌える人がいたらCDの伴奏に合わせて歌ってみてもよいと思います。


小さな集いのお手本に

テゼの曲の一部には、歌うのにソリストが必要となる種類のものがあります。それらは大規模な集い向けの歌なのですが、そのことがあまり知られていないため、日本では少人数の集まりにもかかわらず、ソロを必要とする大きな集い向けの曲ばかり選ばれてしまうという場合がよくあります。

このアルバムは、ソロを歌う人がいなくても、少人数で美しく歌える種類の歌が選曲されています。また、そのお手本として、同じ収録曲をわずか16人の少人数で歌っている、歌のアルバム(「Laudate omnes gentes」)があります。

このふたつのCDは、世界中で行われている小さな祈りの集いを覚えて、テゼで最初に作られたアルバムで、日本で行われているような小さな祈りの集いのお手本として、とても参考になります。このように人数が少なくとも、単純素朴で美しい祈りが可能なのだなと励まされます。


祈りあふれるギターの伴奏

そしてこの録音で特筆すべきは、なんといっても、クラッシック・ギターを弾いているアナ・マリア(Annamária Kertész)さんの伴奏が素晴らしいことです。この方のギターを表現するには、「謙虚」("humble")という一言に尽きます。祈りの呼吸に注意深く耳を澄ませながら、一つひとつの音を大切に奏でる方です。私たちの巡礼の旅に寄り添いながら、一緒に歩いてくれるような、とてもテゼらしい伴奏です。

ハンガリー人の彼女は、テゼの昔からの親しい友人の一人で、テゼの曲のクラッシック・ギターのアレンジ譜も作曲しておられる方です。また彼女は、テゼの「テゼ―歌によるいのり」(1996年/サンパウロ)というビデオで、自分の家庭や地域でテゼの歌による黙想と祈りの集いを続けるお一人として紹介されています。


収録曲
  1. すべての人よ 主をたたえよ / Laudate omnes gentes
  2. 聖なる霊よ 愛の火を / Tui amoris ignem
  3. わたしの助けは神から来る / L'ajuda em vindrà del Senyor
  4. わが心 たたえよ主を / Bless the Lord
  5. あがめよ たたえよ (マニフィカ) / Magnificat (canon)
  6. いつくしみと愛の / Ubi caritas
  7. イエス 内なる光 / Jésus le Christ
  8. 主はよみがえられた / Surrexit Dominus vere 
  9. 主よ 注いでください / Tu sei sorgente viva
  10. とわにたたえて歌え / Misericordias Domini
  11. 神の国は /  The kingdom of God
  12. 恐れるな、わずらうな / Nada te turbe
  13. グロリア いと高き主に / Gloria... et in terra pax
  14. 目覚めてとどまれ / Bleibet hier
  15. イエスよ み国に / Jesus, remember me
  16. 天と地は喜び歌え / In resurrectione tua
  17. み子キリスト / Christe Salvator
  18. ほめたたえよ / Benedictus
  19. 平安のみ言葉のうちに / Nunc dimittis
(※ 上記の日本語名は、現在日本で歌われている歌詞に合わせているため、アルバムのジャケットに記載の曲名と一部異なるものがあります。)

入手方法

このアルバムは、日本ではサンパウロから出版されており、キリスト教書店またはインターネットで購入することができます。

テゼ インストゥルメンタル1(Taize-Instrumental 1) [CD] [サンパウロ] 定価 2,100円 (税込)

http://www.paulus.jp/product/2329


参考情報
  • テゼのクラッシック・ギター譜は、フランスのテゼで直接買う他に、下記の出版社から取り寄せることができます。
  • 『テゼ―歌によるいのり』(VHS 48分/日本語版制作 サンパウロ、1996年): テゼの歌が生まれた経緯やその意義、それぞれの場所でテゼの歌による祈りをする際のヒントが紹介されているビデオです。現在は在庫切れで入手困難となっています。