2015年はテゼ共同体の創立75周年にあたり、夏にテゼへの訪問を予定している方が多いと思います。夏にテゼへの旅を計画する方は、そろそろ訪問日程を決め、航空券を探した方がいい時期だと思います。
テゼへの旅行で、もっとも費用がかかるのが航空券と現地の新幹線(TGV)の料金です。これらの費用をなるべく抑えるためには、どれくらい前から計画を立て、航空券などはどれくらい前に購入したらよいのでしょうか。
以前「日程の立て方」について書きましたが、今回は航空券やTGVなど、さらに具体的な旅の準備について書いてみようと思います。
旅の計画はどれくらい前から立てるのがよいか
シーズンにもよりますが、できれば半年前には計画を立て始めるのがよいと思います。航空券は約1年(355日)前から予約できますが、搭乗の5~6か月前に需給によって価格が見直されることがあり、この時期に購入すると手頃なものが見つかりやすいと思います。
中国系航空会社などは、経由便なので乗継時間がかかりますがその分日系や欧州系航空会社よりもかなり安いです。かなり早い段階で売りきれるので、半年前でもなくなることがあります。中国系航空会社を考えている方は、もっと前から購入した方がよいかもしれません。
また、ゴールデン・ウィーク、お盆や年末などのピーク・シーズンの場合は、席が埋まりやすく、値段も大幅に下がることはないので、より早めに動くことをお勧めします。
燃油サーチャージの動向も確認
例えば、現在は原油安を受けて多くの航空会社でサーチャージが下がることが発表されており、新しいサーチャージが2015年2月の発券分から適用される予定になっています。エールフランスで現行の燃油サーチャージが41,600円ですが、2015年2月以降に購入される分は、27,600円となります。
1月末までに、希望する日程での航空券の相場を把握しておき、2月に入って割安なチケットが見つかればすぐ購入できるように準備しておくとよいと思います。
なお、4月以降にはさらに燃油サーチャージが値下がりするという見通しもありますが、その頃には希望の日程で手ごろな航空券が見つからないリスクもあるのでご注意ください。
空港からテゼまでの一般的な行き方
- シャルル・ド・ゴール国際空港からパリ市内 《RERまたはバスなど》
- Gare de Lyon(パリ市内)からMâcon-Loché-TGV(マコン) 《TGV》
- Mâcon-Loché-TGVからCommunauté de Taizé 《バス》
シャルル・ド・ゴール国際空港からパリ市内へでるには、以下の方法があります。(一部、2015年から値上がりしました。)。時間帯によっては、タクシーも考えるとよいと思います。
- 列車(RER)で10ユーロ
- ロワシー・バスで12.10ユーロ
- エール・フランス・バスで16.20ユーロ
![]() |
© Creative Commons |
チケット購入の時期や方法によって値段が大幅に変わるのが、テゼからマコンまでのTGVです。航空券を購入したら、次はTGVチケットを購入できるように3か月前までに詳しい旅程を決め、準備を進めていきます。
TGVは「テジェヴェ」と読みますが、フランス国鉄―SNCF(エスエヌセエフ)が運行する新幹線で、現在世界最速の列車といわれています。
TGVのチケットの価格は、曜日や時間帯、年齢(26歳以下は割引がある)、車両クラス(1等車、2等車)によって大きく変わります。Prem'sと呼ばれる早期割引のチケットが大幅に安くなります。
例えば、パリ→マコン・ロシェまでのTGVを、3か月前にPrem'sチケットでとった場合には、片道20~60ユーロ(時間帯による)程度で購入することができますが、乗車数日前に購入した場合は、片道約80ユーロかかったことがあります。
乗車直前に窓口で購入する場合には、さらに高額になる可能性がありますし、当日の場合には予約が一杯で希望する列車に乗れないという可能性もあります。
乗車直前に窓口で購入する場合には、さらに高額になる可能性がありますし、当日の場合には予約が一杯で希望する列車に乗れないという可能性もあります。
TGVはオンラインで事前予約
TGVは、90日前から予約可能で、インターネットで事前予約することができます(カード決済)。Prem'sチケットは最大60%割引になりますが、キャンセル・払戻しができないので、まずは航空券を購入し、当日の予定がはっきりしてから予約することをお勧めします。
最近は、「Print @ home」チケットといって、メールアドレスにEチケットとして発券され、印刷して持参するタイプのチケットが選択可能になりました。現地で窓口に並ぶ必要がないので、大変便利になりました。(Eチケットに対応していない便もあるため、予約時に注意すること。)
まだこれについては十分に検証できていないのですが、以前予約した際に、TGVの予約ページで言語によって検索結果が違うということがありました。フランス語のSNCF予約サイトの方がPrem'sチケットのオープン時期が早く、便の選択肢が多く、料金も安いようなのです。
これについては、いずれ詳しく検証してみようと思いますが、TGVの予約サイトは複数あるのでいくつかのサイトで、またフランス語でも検索して確認してみるとよいかもしれません。
参考情報
- 燃油サーチャージのご案内 - Freebird
- 燃油サーチャージ比較表
- ROISSYBUS PARIS AIRPORT TRANSFERS - パリ観光局公式サイト
- Les Cars Air France
- TGV SNCF - RailEurope-Japan.com - レイルヨーロッパ公式サイト(日本語)